こんにちは!
バフェット流「米国株式へのフォーカス投資」を実践しているゴローです。
年明け早々、「穏やかじゃない」相場展開ですね。
ゴローもヒヤヒヤしながらマーケットを見ています。
ずっと張り付いてるわけじゃないですけど。
2018年のヘッジファンドのトータルリターンは
さて、「物言う株主」であるダン・ローブ氏の率いるヘッジファンド「サード・ポイント」は、2018年のリターンがマイナス11%であることを明らかにしました。
サード・ポイントは2018年中にキャンベルスープの保有比率を増やしており、それが影響しているのかもしれません。
いずれにしても、個人投資家の我々は、「プロでもマイナス11%」ということをよく理解し、相場に勝ち続けることは難しいことを理解する必要があります。
同時に、「マイナス11%くらいは、リスク許容度の低い人でも、許容しなければならないボラティリティである」ということでもあると思います。
プロでも勝てないという相場もあります。
特に、2018年中に投資を始めた方で、ホールドし続けている方はおおむね含み損を抱えているのではないでしょうか。
「みんな含み損だから仕方ない」、と割り切ることも必要です。
だからといって、暗い気分になる必要はありません。
景気循環の山谷はあるものの、今後も世界経済は成長し続けていくからです。
トマ・ピケティのロジックを信用するならば、資本の成長率の方が賃金の成長率よりも高いのです。
だからゴローは株式投資をしているわけです。
IMFの世界経済見通しと米中貿易戦争
しかし、懸念事項もあります。
「米中貿易戦争」です。
IMFは、2018年10月の時点で、世界の経済成長率を下方修正しました。
IMFが世界の経済成長率を下方修正するのは2016年以来のことで、その原因は「米中貿易戦争」です。
IMFは、2018年、2019年の世界の経済成長率当初3.9%⇒見直し後3.7%と、0.2%引き下げました。
あとから考えれば、これがきっかけだったのかもしれません。
株価は名目GDPと相関関係にあります。
世界のGDP成長率が下方修正されれば、株価が下がるのも当然のこと。
特に、中国で稼ぎまくっている米国企業はダメージを受けて当然です。
結果、最初に「米中貿易戦争」の影響が発表されたのがAAPL:アップルだった、というだけのことだと思います。
iPhoneの売れ行きは想像以上に落ちていたようです。
米国の8つのヘッジファンドはアップル株の暴落で21億3000万ドル(2300億円)を吹き飛ばしました。
ウォーレン・バフェットのバークシャー・ハサウェイも、アップル株の暴落で株価が191.66ドル(1月3日時点)まで下落しています。
アップルはS&Pなどの株価指数にも採用されていることから、指数も暴落しています。
VTI(Vanguard Total Stock Market ETF)は9月の高値151.84ドルから現在の124.77ドルと、マイナス18%となっています。
これは、中国で稼ぎまくっている米国企業が他にもあるため、その影響を反映しているのかもしれません。
VTI 1年チャート
VTIの現在の株価はこちら
2019年はリスクオフで円高・株安の年か
足元では「暗黒のクリスマス」の暴落後、少し回復しているように見えるマーケットですが、上下動が激しすぎるので、正直なところ、ついていけていません(笑
なので将来見通しなんてわかりませんが、安定した相場では稼げないマーケット参加者がいることも事実であり、しかもそういう人たちは巨額の資金を動かしています。
1月2日のドル円=104円まで円高に仕掛けられた日もありました。
そういう「仕掛け」が、今後もあるんじゃないかな。とは思います。
単年度ではどうなるかなんてわかりません。
しかし、長期で見れば小さな上下動などどうでも良い(とは言いすぎですが)、いや、無視してもいいくらいです。
株式投資は長期で見れば見るほど、ボラティリティも下がり、評価益が出る確率が高まるからです。
これは、世界の名目GDPが増え続けてきた結果に他なりません。
クレディ・スイスの世界の家計資産の総額のレポート(2018年度 グローバル・ウェルス・レポート)から、2023年の予測値を参照してみましょう。
米国は2018年比で2023年にはプラス19.6%
日本は2018年比で2023年にはプラス18.2%
中国は2018年比で2023年にはプラス43.6%(!)
このレポートが表すように、世界の富は増加し続けます。
政治的な摩擦、たとえば現在の「米中貿易戦争」などの世界の経済成長を阻害する要因が無ければ、これくらいのパーセンテージで成長していくのです。
Total Wealth (USD bn) | |||
Country | 2017 | 2018 | 2023 |
United States | 91,830 | 98,154 | 117,383 |
China | 49,608 | 51,874 | 74,493 |
Japan | 23,422 | 23,884 | 28,237 |
Germany | 13,517 | 14,499 | 18,301 |
United Kingdom | 13,279 | 14,209 | 16,903 |
France | 12,930 | 13,883 | 17,210 |
Italy | 10,045 | 10,569 | 12,683 |
Canada | 8,160 | 8,319 | 11,235 |
Australia | 7,656 | 7,577 | 9,688 |
Spain | 6,855 | 7,152 | 8,989 |
Korea | 6,719 | 7,107 | 8,884 |
India | 5,821 | 5,972 | 8,767 |
Taiwan | 3,995 | 4,065 | 4,046 |
Switzerland | 3,725 | 3,611 | 4,546 |
Netherlands | 3,173 | 3,357 | 4,090 |
Belgium | 2,646 | 2,776 | 3,425 |
Brazil | 2,841 | 2,464 | 2,984 |
Russia | 2,175 | 2,240 | 2,562 |
Sweden | 2,020 | 1,920 | 2,341 |
Mexico | 1,758 | 1,729 | 2,212 |
Austria | 1,545 | 1,637 | 2,058 |
Hong Kong | 1,439 | 1,523 | 1,982 |
Indonesia | 1,557 | 1,518 | 2,080 |
Singapore | 1,199 | 1,289 | 1,616 |
Denmark | 1,224 | 1,276 | 1,567 |
Norway | 1,129 | 1,181 | 1,360 |
New Zealand | 1,037 | 1,010 | 1,351 |
Turkey | 1,200 | 1,010 | 1,268 |
Saudi Arabia | 925 | 977 | 1,150 |
Greece | 908 | 975 | 1,197 |
Poland | 968 | 974 | 1,219 |
Israel | 981 | 941 | 1,179 |
Portugal | 854 | 916 | 1,121 |
Chile | 783 | 819 | 1,022 |
Ireland | 746 | 806 | 1,033 |
South Africa | 754 | 786 | 924 |
Finland | 675 | 697 | 860 |
United Arab Emirates | 713 | 684 | 829 |
Colombia | 556 | 616 | 787 |
Malaysia | 533 | 598 | 874 |
Thailand | 485 | 525 | 683 |
Czech Republic | 494 | 524 | 737 |
Philippines | 526 | 518 | 760 |
Peru | 438 | 467 | 618 |
Pakistan | 461 | 422 | 622 |
Argentina | 475 | 345 | 457 |
Romania | 297 | 317 | 437 |
Vietnam | 287 | 307 | 435 |
Hungary | 293 | 294 | 376 |
Kuwait | 274 | 278 | 346 |
Iran | 260 | 272 | 275 |
Qatar | 253 | 265 | 328 |
Libya | 160 | 252 | 388 |
Algeria | 236 | 241 | 316 |
Bangladesh | 234 | 240 | 345 |
Morocco | 201 | 216 | 291 |
Egypt | 204 | 212 | 307 |
Slovakia | 142 | 151 | 198 |
Oman | 132 | 144 | 175 |
Lebanon | 138 | 140 | 174 |
Bulgaria | 130 | 138 | 172 |
Slovenia | 121 | 133 | 172 |
Croatia | 113 | 120 | 144 |
Tunisia | 124 | 120 | 150 |
Ecuador | 109 | 116 | 140 |
Costa Rica | 106 | 111 | 144 |
Uruguay | 97 | 97 | 125 |
Cyprus | 83 | 91 | 119 |
Sri Lanka | 82 | 82 | 108 |
Panama | 72 | 77 | 105 |
Serbia | 66 | 73 | 100 |
Jordan | 68 | 72 | 92 |
Kazakhstan | 64 | 62 | 82 |
El Salvador | 58 | 61 | 76 |
Estonia | 53 | 60 | 81 |
Lithuania | 52 | 57 | 77 |
Kenya | 52 | 57 | 78 |
Ukraine | 52 | 55 | 67 |
Latvia | 46 | 53 | 70 |
Azerbaijan | 48 | 52 | 68 |
Georgia | 47 | 49 | 70 |
Malta | 45 | 49 | 65 |
Bolivia | 43 | 48 | 69 |
Bahrain | 42 | 45 | 54 |
Bosnia and Herzegovina | 35 | 40 | 51 |
Albania | 30 | 37 | 51 |
Nepal | 32 | 35 | 48 |
Cote d'Ivoire | 32 | 34 | 50 |
Mauritius | 34 | 34 | 41 |
Cambodia | 29 | 33 | 47 |
Cameroon | 24 | 26 | 36 |
Senegal | 20 | 23 | 35 |
Laos | 19 | 21 | 30 |
Macedonia | 19 | 20 | 28 |
Mongolia | 20 | 20 | 32 |
Gabon | 16 | 18 | 23 |
Jamaica | 17 | 18 | 22 |
Armenia | 15 | 16 | 22 |
Namibia | 16 | 16 | 19 |
Trinidad and Tobago | 16 | 16 | 20 |
Kyrgyzstan | 14 | 15 | 20 |
Botswana | 14 | 15 | 18 |
Nicaragua | 15 | 14 | 19 |
Bahamas | 13 | 14 | 17 |
Congo, Dem. Rep. | 12 | 12 | 14 |
Montenegro | 10 | 12 | 15 |
Syria | 10 | 11 | 19 |
Belarus | 10 | 11 | 14 |
Sudan | 33 | 11 | 12 |
Zambia | 9 | 9 | 11 |
Mali | 8 | 9 | 12 |
Congo, Rep. | 7 | 9 | 8 |
Ethiopia | 9 | 9 | 12 |
Eritrea | 7 | 8 | 15 |
Tajikistan | 7 | 7 | 9 |
Equatorial Guinea | 6 | 7 | 8 |
Mozambique | 6 | 6 | 8 |
Barbados | 5 | 6 | 7 |
Madagascar | 5 | 5 | 7 |
Chad | 4 | 5 | 7 |
Fiji | 4 | 5 | 6 |
Seychelles | 3 | 3 | 4 |
Lesotho | 3 | 3 | 4 |
Djibouti | 3 | 3 | 4 |
Swaziland | 3 | 3 | 3 |
Liberia | 4 | 2 | 3 |
Guyana | 2 | 2 | 3 |
Central African Republic | 2 | 2 | 3 |
Belize | 2 | 2 | 2 |
Sierra Leone | 1 | 1 | 2 |
Malawi | 1 | 1 | 2 |
Grenada | 1 | 1 | 1 |
Comoros | 1 | 1 | 1 |
Tonga | 1 | 1 | 1 |
Gambia | 1 | 1 | 1 |
Vanuatu | 1 | 1 | 1 |
St. Vincent and the Grenadines | 1 | 1 | 1 |
Guinea-Bissau | 1 | 1 | 1 |
したがって、世界の名目GDPは増加し続けるはずです。
もっとも安全な投資法は世界のインデックスに投資することかもしれません。
暴落時こそチャンスです。
現在の暴落局面がいつ下げ止まるかは、誰にもわかりません。
しかし、株価は名目GDPに相関することを考えれば、「投資する」ことについて、そんなに恐れることもないと思います。
ただし、「守りの投資」を採用した方が良いとは思います。
ディフェンシブな株もいいけど、「下落リスクの低い割安株」がいいぞ!
Take the risk or Lose the chance.
ゴローを年間配当100万円に導いてくれた本を紹介します!
こちらの記事もどうぞ