こんにちは!
バフェット流「米国株式へのフォーカス投資」を実践しているゴローです。
CFP受験を考えているゴローですが、とうとう申し込みをしました!
というわけで、CFP受験な近況を報告したいと思います。
CFP試験”金融資産運用設計”&”タックスプランニング”に申し込み完了! 果たして勝算は?
とうとう、意を決してCFP試験に申し込みました!
とはいっても、CFP試験は6科目あるうち、科目合格していけば良い試験のため、一度に6科目すべてを受験し、合格する必要はありません。
ゴローは今回、金融資産運用設計とタックスプランニングに申し込みました。
金融資産運用設計、タックスプランニングはゴローの本業にそこそこ関連しているため、落ちるわけにはいかないなというのが正直なところです。
ゴローの勉強スタイル
ゴローは会社から帰宅後、だいたい21:00くらいから勉強を始め、1時間か2時間程度、CFP試験の過去問を解いています。
休日においても、勉強時間については変わらず、あまり無理をしないようにしています。
というのも、無理して勉強しすぎると飽きてしまったり、試験前に燃え尽きてしまったりするので、そこは自分との付き合い方かなと考えています。
「まだ勉強したいな」
と思っているうちに、きりのいいところで勉強を終えるようにしています。
そうすることで、次回またがんばろうという感覚になります。
すでに何回も「問題解く⇒答え合わせ」のサイクルを行っているので、問題を見れば解答がほぼわかるという状態にはなってきています。
正答率は8割くらいです。
このくらいの水準であればいいだろうと考え、100%は目指さないようにしています。
中には、明らかに「時間稼ぎ」の問題もあるので、あまり深入りしないようにもしている、ということですね。
まだ科目増やせるかも。と思うところで止めておく。
正直なところ、まだあと1科目か2科目、追加できるペースではあると思います。
しかし、仕事が忙しくなる時期でもあり、また初めての受験でもあるので勝手がわからず、ここでもあまり無理しないように、と考えています。
人生100年時代という話題がよくネットニュースでも出ていますが、FPという仕事自体は(やったことありませんが)多くの人にとって、必要なものだと考えています。
AFP資格を取得している人はわかっていただけると思うのですが、ライフプランニングを実際にシミュレーションする件、あれほど今の時代を生きる人にとって必要な知識は無いかもしれませんね。
それがビジネスになるのか。
儲かるかどうかということよりは、多くの人にきっと役に立つ知識だろうということです。
可能であれば、ゴローもFPの最高資格を持っておきたいという希望があります。
CFP試験を受け、合格し、晴れてCFPを名乗れるようになったからと言って、投資成績が格段に良くなるとか、そういうことはないと思います。
ではなぜ受験するのか。
自己研鑽ですね。
CFPの勉強をしてみると、思っていたよりも面白いです。
そこは大きな誤算でしたが、それもまた良いでしょう。
試験に向けてがんばってみるか!
Take the Risk or Lose the Chance.
Enjoy Life, Freedom.
★大変励みになります。応援よろしくおねがいします!
ゴローを年間配当100万円に導いてくれた本を紹介します!
こちらの記事もどうぞ!