Take The Risk or Lose The Chance ゴローのバフェット流米国株式投資術

投資海賊ゴローのまだ見ぬ財宝SDGsを探す航海のHISTORY

証券アナリスト2次試験 株式ポートフォリオ戦略 メモ No.1

トップダウンアプローチ トップダウンアプローチとは トップダウン・アプローチとは、景気、金利、為替などのマクロ経済環境に関する見通しをもとに、株式ポートフォリオのリターンに影響を与える要素(業種、投資スタイルなど)に関する予想を行い、ポート…

遅ればせながら、証券アナリスト 科目Ⅲ合格してました。

2022年の秋試験で証券アナリスト・一次試験科目Ⅲに合格してました!

証券アナリスト科目Ⅰ、Ⅱに合格! 次はⅢだ!!

こんにちは! 米国株式に集中投資しているゴローです。 今回は「証券アナリスト」についてです。 科目Ⅰ、Ⅱに合格しました! 次は科目Ⅲ(経済) 科目Ⅲ、旧試験(経済)との比較 科目Ⅰ、Ⅱに合格しました! 無事、科目Ⅰ、Ⅱに合格していました! これで一安心で…

証券アナリスト1次試験。科目Ⅰ、科目Ⅱ、自己採点しました!

こんにちは! 集中投資の投資海賊、ゴローです。 TACの解答速報で、証券アナリスト1次試験の模範解答が公開されました。 ゴローも解答の再現を行い、自己採点しましたので、今回はそのお話です。 科目1 証券分析 自己採点結果。 科目Ⅱ 財務分析 自己採点結…

次の目標は「証券アナリスト」 1次試験、受験しました!

こんにちは! 集中投資の投資海賊、ゴローです。 CFP、1級FP合格のあと、次の目標は何にしようかなと考えてましたが、 証券アナリストにしました。 金融系ではメジャーな資格ですし、実際に個人投資家としても運用しているため、何か役に立つかもしれない、…

1級FP試験、合格してました!!

FP

こんにちは!! 投資海賊のゴローです。 報告が遅くなりましたが、2021年9月に受験した1級FP試験に合格していました!! 自分で自分を褒めてあげたいです。 1級までの道のりはかなり長かったので。 FP3級から勉強を始めて、1級FPに合格するまで、仕…

1級FP受験しました!! さて、自己採点の結果は・・・

FP

こんにちは! ゴローです。 最近、リカレント教育にはまっていて、先日も1級FPを受験しました。 今度は中小企業診断士を目指そうかなと。思ってます。 次は証券アナリストかなーなんて思ってたんですけど、調べてみると どうやら試験制度が変わったようで、…

1級FP試験、受験します。

FP

こんにちは! 久しぶりの投稿です。 お盆休みは雨続きでどこにも行けず、(もちろんコロナの影響もありますが) かなりストレスのたまったゴローです。 スポーツの秋!食欲の秋!勉強の秋! ということで、そろそろ過ごしやすい季節になるので楽しみにしてい…

2021年、上半期の投資。何買ったっけ?

コロナウイルスのワクチンもなかなか普及せず、オリンピック開催がどうなるのか、といったところですが、たぶん開催されるんでしょうね。 さて、今回は2021年上半期の投資実績についてです。

コロナショックに思うこと

緊急事態宣言も発令されてますが、コロナ感染拡大はまだまだ続いてますね。 はやくコロナワクチンが日本全体に行き渡ればいいんですが。 今日は、今からおよそ1年ほど前に起きたコロナショックについて、思うことを書いてみたいと思います。 約1年前の2021年…

CFP年会費の通知が届きました。・・・。高いッ!!!

FP

CFP年会費、引き落としの通知が届きました。 ・・・。 (涙) 家に帰ると、見たことのある葉書が。 開いて見てみると、CFPの年会費・登録料の通知でした。

エクソンモービルを売却!! まず石油はダイベストメント!

桜も満開のところが多いようですが、コロナ禍で花見にも行けず、残念ですね。 今日は、これまでの世界のエネルギーを支えてきた石油株を売却した話です。 WTIのプライスも60ドルを超えてきており、ゴローが保有していたエクソンモービルの株価も60ドルを超え…

CFP資格を目指そう!

FP

この度、CFP認定者となりましたので一筆書こうと思います。 待ち遠しかった認定ですが、とうとうこの日がやってきましたね。 CFP資格を目指そう! ということですが、それには理由があります。 CFPは日本での金融系の資格では証券アナリストと並び最高峰の資…

日経平均暴落・・・とまではいかないか。

金利上昇により米国株式、日本株式共に下げましたね。 やはり現在の株価はバブルなのか・・・? 市況分析をしてみたいと思います! 約30年ぶりに日経平均3万円を突破し、有り金を全部市場につぎ込んだ方も多いのでは。 いや、しかしこれは極めて危険なマーケ…