銘柄分析
2016年に米国株式に集中投資をし始めたゴロー。 ふと、バフェットが勧めるS&P500(VOO)とゴローの現状のポートフォリオとの比較を試みてみました。 結論。 バフェットは正しかった。
こんにちは!バフェット流「米国株式へのフォーカス投資」を実践しているゴローです。 ゴローの主力銘柄であるBTI:ブリティッシュアメリカンタバコの決算速報(上半期)をレポートします! ブリティッシュアメリカンタバコ 2019年上半期の決算は・・・!! …
こんにちは!バフェット流「米国株式へのフォーカス投資」を実践しているゴローです。 今日は、イケてるグロース株式・KEYS:キーサイト・テクノロジーズを見ていきたいと思います。 キーサイト・テクノロジーズは電子計測機器の世界最大手!! キーサイトテ…
バフェット流米国株式へのフォーカス投資を実践するゴローです。 さて、ついに米国FDAが、フィリップモリスインターナショナルの製造したアイコスを米国で販売することを認可しました!
こんにちは!バフェット流「米国株式へのフォーカス投資」を実践しているゴローです。 さくらの季節も過ぎていく、散るさくらにおセンチになりがちなゴローですが、今日は時間がとれたので、久しぶりにブログを更新したいと思います。 世界の投資の潮流はSDG…
こんにちは!バフェット流「米国株式へのフォーカス投資」を実践しているゴローです。 忘れもしない90年代前半・・・ 当時は空前のNBAブーム。 マイケル・ジョーダンを筆頭に、デニス・ロッドマン、シャキール・オニールといったNBA選手たちに憧れ、ナイキの…
こんにちは!バフェット流「米国株式へのフォーカス投資」を実践しているゴローです。 3月末の株式市場は、日米ともに少しだけ上昇して取引を終えました。 個人投資家は暦年で見ていると思いますので、第一四半期が終了した、といったところでしょうか。 法…
こんにちは!バフェット流「米国株式へのフォーカス投資」を実践しているゴローです。 マイクロソフトの株価が好調すぎて、買いたくても買えません。 マイクロソフト 収益はマーケット予想に届かず マイクロソフト 1年チャート 新たなる脅威 ハッカー攻撃に…
こんにちは!バフェット流「米国株式へのフォーカス投資」を実践しているゴローです。 3月20日時点で、米国株式市場は下落していますが、2018年末の株価大暴落からはだいぶ回復してきています。 VTI バンガードトータルストックマーケットETF 6か月チャート …
こんにちは! バフェット流「米国株式へのフォーカス投資」を実践するゴローです。 さて、今日は米国株式への投資家にとって、ほぼ間違いなく、そのポートフォリオに組み込まれている【IBM】についてです。 米国株式投資家とIBM IBMの株価 10年チャート IBM…
こんにちは! バフェット流「米国株式へのフォーカス投資」を実践するゴローです。 さて、花粉が飛び交う季節となりました。 ゴローにとっても、この時期はツライものがあります。 花粉と戦う術といえば、花粉症の薬を飲むくらい・・・ そんなゴローですが、…
こんにちは! バフェット流「米国株式へのフォーカス投資」を実践するゴローです。 さて、今日はミッキーマウスで親しまれているディズニーランドを運営する「ディズニー」について、見ていきたいと思います。 ウォルト・ディズニー 企業概要 ウォルト・ディ…
こんにちは! バフェット流「米国株式へのフォーカス投資」を実践するゴローです。 昨日の夜は、再びゴローを悪夢が襲いました。 いつも通り、夜間の航海を続けていたところ、突如、嵐に巻き込まれてしまったのです。 「そんなバカな!」 と思いましたが、水…
こんにちは! バフェット流「米国株式へのフォーカス投資」を実践するゴローです。 今日は、日本初の遺伝子治療薬として承認された「コラテジェン」を開発したアンジェスについてレポートしたいと思います。 株価は前日比+150円(+20.41%)のストップ高! …
こんにちは! バフェット流「米国株式へのフォーカス投資」を実践するゴローです。 今後ますます、IoTによってさまざまなアイテムとインターネットがつながります。 つなぎ方にもいろいろあると思いますし、また、そのセキュリティの確立方法にもいろいろあ…
こんにちは! バフェット流「米国株式へのフォーカス投資」を実践するゴローです。 1月の相場の急上昇は、凄まじいものがありました。 FRBが利上げの中断や、バランスシート縮小の早期終了を示唆したため、株価の大幅上昇につながったとのこと。 それならも…
こんにちは! バフェット流「米国株式へのフォーカス投資」を実践するゴローです。 さて、今日は「Dogs of the Dow」ダウの犬戦略についてです。 Dogs of the Dow ダウの犬戦略 ゴローの好む高配当株式投資戦略のひとつ。 「ダウの犬戦略」は、配当利回りを…
こんにちは! バフェット流「フォーカス投資」を実践しているゴローです。 金曜日の米国株式市場は、ダウが▲5.97の23,995.95でした。 ナスダックは▲14.59の6,971.47。 小幅な値動きでしたね。 2018年末に下がりすぎていた株価が反発して、このあたりが上限値…
こんにちは! バフェット流「フォーカス投資」を実践しているゴローです。 日経平均も20,000円割れしてから、少しずつ切り上げていっていますね。 これは下げすぎに対する一時的な反発なのか、それとも杞憂のために下げすぎていた株価が本格的に回復していく…
こんにちは!バフェット流「米国株式へのフォーカス投資」を実践しているゴローです。 年明け早々、「穏やかじゃない」相場展開ですね。 ゴローもヒヤヒヤしながらマーケットを見ています。 ずっと張り付いてるわけじゃないですけど。 2018年のヘッジファン…
こんにちは! たばこ株に「フォーカス投資」しているゴローです。 今日は、中国株式市場が暴落している最中、同時株安に見舞われているBABA:アリババ・グループ・ホールディングを見ていきましょう。 企業概要 アリババ・グループ・ホールディングは中国の電…
あけましておめでとうございます! たばこ株に「フォーカス投資」しているゴローです。 2019年もよろしくお願いします! さて、新年最初の記事は、クラフトハインツです。 ウォーレン・バフェットの保有銘柄であるKHC:クラフトハインツですが、2018年は暴落…
こんにちは! たばこ株に「フォーカス投資」しているゴローです。 2018年もそろそろ幕引きですね。 年始に立てた収益目標は達成できたでしょうか。 ゴローはまったく届いていません。 むしろ、過去最悪の下落で正直なところ、投資方針の立て直しを考えている…
こんにちは! たばこ株に「フォーカス投資」しているゴローです。 タバコ株式は米国のFDAのメンソールタバコ規制案の発表で暴落しており、アメリカのマーケットに無関係だと思われていたフィリップモリスも暴落しています。 その原因は、クレディ・スイスやJ…
こんにちは! たばこ株に「フォーカス投資」しているゴローです。 先週、米国株のダウは1週間で1600ドル下落し、リーマンショック以来の株価下落だそうです。 トランプ大統領が予算案に調印しないことから、米国の政府機関が一部閉鎖されるという警戒感から…
こんにちは! ゴローです。 コーラと言えば、昔を思い出します。 部活の帰りに自販機で買うコーラが大好きでした。 今ではコーラといっても、いろんなバリエーションがありますね。 特に、今年発売された「プラスコーヒー」は、濃厚な味がしてゴローは気に入…
こんにちは! ゴローです。 12月14日のS&P500は▲1.9%下落の2599.95と4月以来の安値となりました。 ジョンソン&ジョンソン株はアスベスト問題で10%の暴落。 WTI原油先物も51.20ドルと下落。 いやー、悪いことは続くものですね。 世界景気の山が谷へ向かっ…
こんにちは! ゴローです。 目下、暴落中のブリティッシュアメリカンタバコですが、12月12日、2018年度の業績見通しを発表しました。 ブリティッシュアメリカンタバコは、「ラッキーストライク」や「ダンヒル」、電子タバコの「glo(グロー)」を主力商品と…
こんにちは! ゴローです。 WTI原油先物が暴落しています。 WTI原油先物 1年チャート 一時75ドルを超えていた原油先物価格が現時点で51ドルと、32%の大暴落です。 これに伴って、石油関連株式も下落しており、投資妙味が増しています。 今回は、石油メジャ…
こんにちは! ゴローです。 今日は世界最大のソフトウエア会社、マイクロソフトの業績を見ていきましょう。 ●企業概要 マイクロソフトは米国のソフトウエア会社です。 多様なコンピュータ向けにソフトウエアを開発しており、ソフトウエア製造、ライセンス供…