Take The Risk or Lose The Chance ゴローのバフェット流米国株式投資術

投資海賊ゴローのまだ見ぬ財宝SDGsを探す航海のHISTORY

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

証券アナリスト(CMA)試験の勉強はしんどいけど必ず報われる!

今日は、証券アナリスト試験の勉強方法について、書いてみたいと思います。 証券アナリスト(CMA)試験の概要 SAAJのCMA(証券アナリスト)試験とは、日本証券アナリスト協会が実施する通信教育と認定試験の制度です。 証券分析や評価を行う証券アナリストと…

節税に挑戦! iDeCoで老後の資金を準備しよう

こんにちは! みなさん、合法的な節税って、聞くと怪しく聞こえるかもしれません。 しかし、それを日本が国として推奨しているとしたら・・・ トライしてみる価値があるかもしれません。 今回はiDeCoについて、書いてみたいと思います。 iDeCoとは iDeCoとは…

テスラ株式の見通しとテスラの競争力

今日もずいぶん寒かったですね。 それでもマーケットは開いています。 カーボンニュートラルの世界に向けて、さまざまなビジネスが展開されています。 今回は、イーロン・マスクのテスラについて、見ていきたいと思います。 テスラの現在: テスラは24年第4…

日銀の金融緩和策と地震被害への対応について考える

やはり日銀は金融緩和を継続しましたね。 能登半島地震が起きたのに、締め付けを行うのは非道だと思います。 日銀は金融緩和を継続 日銀は23日の金融政策決定会合で、イールドカーブ・コントロールやETF買い入れなどの大規模な金融緩和策を維持することを決…

デジタル赤字や保険・年金サービスの赤字、ドル円相場に与える影響

今日も寒いですね。 年始は140円を切るかもと思われたドル円ですが、急速にドル高が進み、現在148.14円です。ドル円について書かれた記事を読んで、少し考察してみたいと思います。 デジタル赤字だけではない「もう一つの赤字」が食いつぶすインバウンドの黒…

S&P 500の最高値更新と資産の保全

2024年1月19日の米国株は強かったですね。 さて、米国株の現状をさらっと流し読みして、昨今のインフレ対策について何をすればよいのか、見ていきましょう。 S&P500 on 19th Jan 2024. S&P 500は、アメリカの株式市場における代表的な指数の一つであり、500…

金融リテラシーの重要性とは?自立した暮らしを送るために必要なこと

FP

今回は、経済的独立と、金融リテラシーについて考えてみたいと思います。 経済的独立とは 経済的独立とは、自分の生活を自分の意思でコントロールできる状態である。経済的独立には、収入、資産、支出、貯蓄、投資など、さまざまな要素が関係している。しか…

2024年の日本株の見通し:リスクと追い風、期待

今日も日経平均が強かったですね 35901.79 バブル後最高値をまた更新! 日本株の現状分析 日本の株式市場は、長期的な追い風と短期的な好材料により、約34年ぶりの高値を更新。考えられる理由としては、日銀の超緩和政策、東証のコーポレート・ガバナンス改…

インフレと金融政策の影響下での米国市場

昨日は日経平均が35,577.11に。 毎日のように上昇していてちょっと怖くなってきました。 さて、米国市場と米国株投資につきものの為替について、みていきましょう。 米国市場の現状 現在のマーケット環境は、インフレと金融政策の不確実性によって動揺してま…

円安ドル高のトレンドが続く理由

能登半島地震でauが被災者に「1テラ」のデータ容量を支援し話題になってますね。 本当にすばらしい対応だと思います。 日本の元旦に発生した能登地震による死者は100名を超え、200名以上が未だ行方不明の状態です。 安否確認や捜索の手助けになりますように…

株価の下落から始まる2024年

年始、株価はあんまり調子よくないですね。 特にグロース株が悪い。 私の保有株もグロース系については影響ありますね。 年末年始の二日酔いが株と債券を襲う 2003年以来最悪のスタート S&P500種株価指数は過去20年間で最長の週間上昇を記録。 国債と社債は1…