Take The Risk or Lose The Chance ゴローのバフェット流米国株式投資術

投資海賊ゴローのまだ見ぬ財宝SDGsを探す航海のHISTORY

JPM:JPモルガンチェース大幅下落!! よく見たら米国の金融セクターは軒並み下落!!なぜなのか?

こんにちは!
バフェット流「米国株式へのフォーカス投資」を実践しているゴローです。

 

株価自体は目安程度にしかチェックしませんが、ミリオン・ダラー号をよく見てみると、ちょっとだけ傷んでいるところがありました。

 

JPM:JPモルガンチェースです。

 

f:id:financial_freedom:20190324225935j:plain

 

 

 

JPモルガンチェース ▲3.02%の下落!!

JPモルガンチェースの株価をチェックしてみると、▲3.02%下落していました。

1日で3%というと、かなり下落しているという感覚がありますね。

 

JPモルガンチェースの6か月チャート

f:id:financial_freedom:20190324230253p:plain

JPモルガンチェース 6か月チャート

 

 

さっそく、調べてみたところ、米国の金融セクターは軒並み下落していて、JPモルガンチェースだけが下落しているわけではないようでした。

 

Financial Select Sector SPDR ETF (XLF) 6か月チャート

f:id:financial_freedom:20190324230506p:plain

Financial Select Sector SPDR ETF (XLF) 6か月チャート

 

どうも、両者のチャートを見ていると、あきらかに連動していますね。

JPモルガンチェースが下落したから、金融セクター全体が下落したのか、

金融セクター全体が下落したから、JPモルガンチェースが下落したのか、

これはどちらが先でどちらが後という問題ではないと思いますが、米国の金融セクターに何か悪材料が出て、下落したということだと思います。

 

米国の金融セクターの大幅下落の理由

理由としては、FRBの米国景気見通しの不透明感と、欧州の景気見通しの悪化が影響しているようです。

 

この発表を受けて、米国債の金利は10年債が15か月ぶりに最低水準となりました。

 

米国債 金利動向 2019/3/23時点
3か月 2.44%
6か月 2.46%
12か月 2.44%
2年 2.32%
5年 2.24%
10年 2.44%
30年 2.87%

 

銀行は、短期で借り入れを資金を調達し、長期で貸し付けを行います。

短期金利と長期金利の金利差が縮小したため、銀行の収益に悪影響がおよぶと見込まれ、金曜日は金融セクターに大幅に売りが殺到しました。

 

売りが殺到したため、銀行株は軒並み下落しています。

 

企業名 下落率
バンクオブアメリカ -4.15%
シティグループ -4.58%
JPモルガンチェース -3.02%

 

米国金利 長短金利が逆転し円高へ

米国の長短金利が2007年以降、初めて逆転しました。

これは、米国債の短期債の金利の方が、長期債の金利よりも高くなる現象のことです。

通常、長期債の金利の方が、短期債の金利よりも、高くなります。

長期間、資金をホールドすることになるので、「それだけの利回りを投資家が求める」ということですね。

しかし、

「そうなっていない」=「短期債の金利の方が、長期債の金利よりも高い」

ということは、

「米国景気の長期見通しについて、弱気であるということを意味している」

と一般的には理解されています。

 

米国の長短金利差の逆転は、このような理由から、「景気後退のサイン」として理解されています。

 

これまで10年近く、世界的に「強い景気」でありましたが、そのけん引役だったのは、間違いなく米国です。

 

米国の経済が強かったから、これまで世界景気は強かったのです。

 

もちろん、世界最大の製造・消費地である中国の景気も強かったので、米中の関係が悪化している現状では、景気の先行きが「悪くなる」と捉えられても仕方ないのでしょう。

 

トランプ大統領は、米中貿易戦争について、「前向きに進展している」と発言していますが、それが実際、どのような決着を迎えるのかは、まだ明らかになっていません。

 

世界の経済のことを考えれば、高率の関税のかけ合いが続くとは思えませんが、5G技術やAI技術で先手をとっておきたい米国です。

どういう結論になるかは、きちんと発表されるまでは勝手に想像しないほうが良いでしょう。

 

株価の下落を喜ぶのは、ゴローが敬愛するウォーレン・バフェットか、その師であるベンジャミン・グレアムくらいだと思います。

彼らは、株式を安値で買えることがうれしいので、株価が下落すると嬉しいのです。

 

ゴローもそれにならって、「安く買えるチャンス!」と思って、不用意に慌てないようにしようと思っています。

 

 

株価下落は「想定の範囲内」だぜ!

 

 Take the Risk or Lose the Chance

 

★大変励みになります。応援よろしくおねがいします!

 


外国株式ランキング

 

 

 

 

 ゴローを年間配当100万円に導いてくれた本を紹介します!

www.56likebuffett.net

こちらの記事もどうぞ!

www.56likebuffett.net

www.56likebuffett.net

www.56likebuffett.net